半日コース
幻の島とサンゴ礁トロピカルシュノーケリング(半日)
半日コース
幻の島とサンゴ礁トロピカルシュノーケリング(半日)
半日コース
【石垣島・半日】マリンスポーツ10種類遊び放題!直接集合でGoProレンタル無料
半日コース
青の洞窟探検&ウミガメシュノーケリングツアー(半日)
半日コース
石垣島釣りツアー!ボートフィッシングで目指せ大物!(半日)
半日コース
【※現地集合プラン】幻の島上陸のみツアー!ドローン撮影付き・泳がなくてもOK!竹富島発着も可能!(2.5時間)
半日コース
ウミガメorマンタシュノーケル&奇跡の無人島「幻の島」上陸ツアー(半日)
1日コース
【石垣島・1日】幻の島上陸&サンゴ礁シュノーケリング+マリンスポーツ10種遊び放題!
1日コース
【石垣島・1日】青の洞窟ウミガメシュノーケル+マリンスポーツ10種遊び放題!
1日コース
幻の島 + トロピカルシュノーケル + 青の洞窟探検・ウミガメビーチシュノーケリング(1日)
半日コース
石垣島クリアSUPクルージング(撮影サービス付き)
サンセットコース
サンセットクリアSUPクルージング (撮影サービス付き)
プレミアムコース
ボートチャーター完全貸切コース(半日or1日)
アフターコース
アフターBBQパーティ
横スクロールで
さらに表示できます
幻の島(浜島)ってどんな場所?見どころや魅力を徹底解説
おすすめの幻の島ツアー紹介(半日・1日・家族向けまで)
幻の島への行き方やアクセス方法(石垣島・小浜島から)
ベストシーズンやキレイに見える時間帯
服装・持ち物のポイント
実際の口コミや体験談は?
アクティビティ・プランナー
清水 皓(Hikaru Shimizu)
ライズ石垣島代表
石垣島で18年以上にわたり、シュノーケリング・幻の島上陸・SUPなど、様々なマリンスポーツを企画・運営。これまでに延べ20万人以上のゲストをご案内。
環境省「国際サンゴ礁年」オフィシャルサポーター
趣味: 釣り、サーフィン、ウェイクボード
本記事では、ガイドとしての視点だけでなく、石垣島でのリアルな現地情報を、“旅の選択肢に活かせる一次情報”として正確に、誠実にお届けいたします。
幻の島は正式名称「浜島(はまじま)」といいます。石垣島からボートで約30分。「石垣島 幻の島」として多くの旅行ガイドに登場するこの場所は、満潮時(潮が満ちている時間)には見えなくなるほど小さくなり、干潮時(潮が引いている時間)にはひょっこりと姿を現すため「幻の島」と呼ばれています。
幻の島はサンゴの欠片と真っ白なサラサラの砂が堆積した不思議な無人島で、周辺海域は360°まるごと絶景パノラマビュー!通年を通して、感動するほどの透明度の海が広がります。
私たち石垣島の現地アクティビティガイドも、友人が遊びに来たら絶対に連れて行くほど、満足度の高い場所です。石垣島旅行において外せない楽園スポットに向かうツアーで癒されに行きましょう!
幻の島は、空はどこまでも青く、海はキラキラ輝くクリアブルー。潮風がやさしく頬をなで、静かな波の音がBGMのように心地い空間が広がり、まるで南国のリゾート映画のワンシーンのような島です。
CMや雑誌撮影のロケ地としても大人気の幻の島にはレストランも売店も、何もありません。あるのは、“ありのままの自然だけ”。 でも時には「何もない時間を過ごす」のも良いと思いませんか?
幻の島はツアーでしか行けない特別な場所。現地ツアーなら、当日の海況に合わせて本格的なシュノーケルポイントにも案内してもらえるため、初心者から上級者まで幅広く楽しめます。石垣島の海を満喫するために、ぜひツアーに参加して訪れてみてください!
幻の島へ行くには、石垣島や小浜島などから出発するショップ主催のツアーに参加するのが唯一の方法。公共の定期船は運航していないため、自社ボートを持つアクティビティショップのボートツアーを利用する形となります。
ライズ石垣島をはじめ、ほとんどのショップが市街地近くの浜崎マリーナや石垣港近辺を発着地としており、石垣島から約30分で到着します。
乗船して30分。八重山諸島の島々を眺めながら、濃紺の海からスカイブルー、そしてエメラルドグリーンへと変化していく海の色を眺めていると、あっという間に幻の島が見えてきます!
ツアーは半日プラン(約3〜3.5時間)が主流で、午前便(9:00〜12:00頃)・午後便(13:00〜16:00)どちらも人気。
スケジュールに余裕があるため、石垣島に到着した当日や、帰る日の午前中でも参加しやすく、旅行のスキマ時間を有効活用できるのも嬉しいポイントです。
料金はツアー内容によって異なりますが、幻の島上陸+シュノーケリング付きの半日プランでおよそ7,000円〜8,500円程度が相場。必要な器材や保険が含まれているプランも多く、手ぶらで気軽に参加することができます!
幻の島には港がないため、最後はボートから膝〜腰ほど海に浸かって上陸します。このワイルドなスタイルも含めて楽しい!海をジャブジャブ歩いて、真っ白な島へ向かう時間も、旅の思い出になること間違いなしです。
小浜島から幻の島へもアクセス可能ですが、こちらもショップ主催のツアーでのみ行くことができます。個人では行けないため、事前にツアー会社を通じて予約が必要です。
小浜港からボートで出発すると、約10~15分ほどで幻の島に到着!(小浜島へは定期船で行く必要があります/約30分)小浜島はNHKドラマ「ちゅらさん」の舞台としても有名で、島内にはのどかな風景や絶景スポットが点在しています。
石垣島の幻の島ツアーは、「無人島への上陸体験」だけでなく、シュノーケリングやマリンスポーツとのセットプランが主流です。
こちらのセクションでは、初心者の方やご家族連れにもおすすめできる人気の4ツアーを厳選し、それぞれの特徴や違いを分かりやすく比較・紹介します。「どの幻の島ツアーを選べばいい?」と迷っている方は、まずこちらをチェックしてみてください!
限られた時間で楽しみたい方向けの半日ツアーや、1日かけて幻の島も青の洞窟も満喫できる贅沢プランなど、目的や旅程に合わせて選べるのが魅力です!
幻の島ツアーの超定番コース。初めての方で迷ったらまずはこちらのコースがおすすめ。 幻の島上陸と、トロピカルシュノーケリングを半日で楽しめます!
石垣島に着いたその日や、帰る直前などお時間に限りがある方も気軽に参加可能。半日ですが、中身は本気のシュノーケリングツアー。
幻の島とシュノーケリング午前中ツアーに、主人と娘2人(長女小2、次女年長)と家族4人で参加しました。GoogleMap
幻の島は草木もない白く広い砂浜が美しい島で、貝殻や珊瑚を拾うこともでき、とてもよかったです!どこを見ても絵になる景色でした!また、スタッフの方々がとても気さくでフレンドリーなので、こちらの要望や相談もしやすく、よかったです!
次女の機嫌が悪く、両親が手を焼いていると自然とスタッフの方が声をかけて相手をしてくださり大変助かりました。その後のシュノーケリングも子供たちはゴーグルの取り合いになったり、1人で浮いていられなかったりトラブルだらけでしたが、両親が楽しめるように子供のサポートをしてくださるなど、細かい心配りが本当に嬉しかったです。
半日は幻の島上陸とサンゴ礁シュノーケリングで水中景色を堪能。残りの半日はバナナボートやジェットスキー、各種チューブ系、SUP、シュノーケルと全10種類のマリンスポーツが遊び放題で楽しめる王道のバランス型プラン。
石垣島の海遊びの「楽しい!」が網羅できる満喫プランです。
さいっこうに楽しかったです!GoogleMap
午前はマリンスポーツをめいっぱい楽しんで午後からは幻の島に行ったりシュノーケリングをしたりと石垣島の海を1日で満喫できました!
アテンドしてくださったスタッフのみなさんがとっても親切で、とっても楽しい方達ばかりでした!素敵な写真も撮ってくださって、友達と見返しては笑っています(^^)
最高な思い出をありがとうございます!(^^)また石垣島に来た際には絶対に利用させていただきたいです!
半日は幻の島上陸とサンゴ礁シュノーケリングでトロピカルな景色を堪能しよう!残りの半日は石垣島もうひとつの人気シュノーケリングポイント「青の洞窟」シュノーケルを楽しむツアー。石垣島の2大シュノーケルスポットを1日で制覇できるツアーです。
(午前)シュノーケリング→青の洞窟 (午後)シュノーケリング&幻の島 初めての石垣島旅行でしたが、 こちらのツアーはこれまで経験した中でも最高のアクティビティツアーでした。GoogleMap
シュノーケリングでは、美しい海に魚やサンゴ、ウミガメも近くで見ることができて大興奮でした。幻の島は写真で見るよりずつと美しく、夢の様な時間を過ごすことができました。 スタッフさんが人が少ない時間帯に上陸させてくれたのかと思います。
滞在時間も他のツアーより長かったです。 シュノーケルも幻の島も、スタッフの皆さんが最高の時間を提供しようとしてくれていることが伝わり心から楽しむことができました。 また石垣島に旅行の際はライズ石垣島さんのツアーに参加したいです。 最高の時間をありがとうございました。
抜群のロケーション幻の島上陸と、幸運の象徴「ウミガメ」や大型海洋生物「マンタ」に会いに行く充実シュノーケルツアー。半日で無人島体験と、迫力の水中生物と泳げる贅沢プラン。シュノーケリング好きには堪らない内容です!
大大大満足のツアーでした!GoogleMap
ウミガメマンタシュノーケリングと幻の島のツアーに参加しました。
シュノーケリングでは、🤿の使い方をすごく丁寧に教えてくださったり、2人のインストラクターさんに対して少人数のグループ、初心者の私でも安心して参加することができました。
ウミガメ以外にも、サンゴ礁や魚を見たり、説明を聞いたりととても充実したシュノーケリングでした!幻の島も、すごく綺麗で、写真もたくさん撮っていただきました!!
とにかくインストラクターさんのホスピタリティが良くていいツアーになりました😁また石垣に来た際は、ライズ石垣島さんを利用したいです!
幻の島を楽しむには、「半日ツアー」か「1日ツアー」かをまず選ぶところから決めましょう。それぞれの魅力やメリットを知って、自分にぴったりのプランを選びましょう!
所要時間は約3~3.5時間。
朝(9:00〜12:00)または午後(13:00〜16:00)のどちらかを選べるので、「今日なにか追加したいな」って時にもぴったりです!
石垣島に到着したその日でもOK
帰りのフライト前にも参加しやすい
旅行中のスケジュールに組み込みやすい
短時間ながら、幻の島上陸+シュノーケリングが楽しめるので、「サクッと絶景を堪能したい!」という方にも大人気です!
せっかく来たなら、幻の島だけじゃもったいない!という方は、1日ツアー(所要:約7時間)がおすすめ。
幻の島+青の洞窟やウミガメシュノーケリング、マリンスポーツ遊び放題体験など、“石垣島の海遊びぜんぶ入り”なプランもあります!
1日じっくり遊べて充実感MAX
様々なスポットやアクティビティを体験できる
家族連れやカップルにも人気
時間的制限のある方や、泳ぐのが苦手な方、または小さなお子様がいらっしゃるファミリーで本格的なシュノーケリングはできないけど、幻の島には行ってみたい!幻の島に上陸のみしてみたい!という方もいらっしゃると思います。
そのような方向けに、幻の島への上陸だけを目的とした「上陸のみ」プランも用意されています!シュノーケルなどのアクティビティは含まず、絶景の幻の島に上陸してのんびりと過ごすことを目的とした短時間のコースです。
詳細は下記の記事で詳しく解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
幻の島ツアーは、上陸した後のシュノーケリングがメインであり醍醐味です。
幻の島は八重山諸島のちょうど「おへそ」的な位置にあり、すぐ近くには竹富島や小浜島・西表島などの島々に囲まれているため、周辺海域に美しいサンゴ礁やカラフルな魚達と泳げるシュノーケリングスポットがたくさん点在しています。こちらではその一部をご紹介します。
少しだけボートで移動するとサンゴや魚がたくさん群れる素晴らしいシュノーケリングポイントに向かうことができるので見所満載です!
幻の島から10分弱の場所にあるカヤマ島のポイント。こちらの場所は、テーブルサンゴと枝サンゴの群落が見事なポイントです。
こちらも幻の島から10分程度で到着できます。<浜島=幻の島>その名の通り幻の島の北側にあるポイントで、幻の島を守るかのように巨大なバリアリーフが広がっています。
水中景色としては、浅場から一気に水深10mまでのドロップオフ(サンゴ礁や岩礁の急斜面・断崖)となっており、空を飛んでいるかのような気持ちにさせてくれます!
ここでは一部のご紹介となりますが、幻の島ツアーで行ける可能性のあるシュノーケルスポットや、その他石垣島の代表的なシュノーケリングツアーをまとめた記事がありますので、詳しくは下記をご確認ください。
ここでは、実際のツアーイメージをご紹介いたします。代表的な半日コース(幻の島上陸&サンゴ礁シュノーケリング)のツアーイメージです。持ち物は水着とサンダルとタオルだけでOK!必要な器材は全て無料レンタルがあります。
シュノーケリング初めての方も丁寧に講習いたしますので、どなたでも気軽にご参加が可能です。AM便(PM便)の表記ですのでご参考ください。※スケジュールは目安です。若干の変動がある場合もございます。
ご宿泊先へお迎えに上がります。石垣島の港にはお着替えできる施設がありませんので、予め洋服の下に水着を着用の上ご参加お願いいたします。レンタカーで直接集合の方は、港内に無料駐車スペースがありますのでスタッフがご案内いたします。
参加申込書への記入や、必要器材のサイズ合わせを行います。春や冬などの水温がまだ少し冷たい季節は無料でウェットスーツを貸出しています。
乗船していただき、当日の流れやボートの設備説明、スタッフ自己紹介を行いいざ出港!
出港してから約30分。気が付くと周りはスーパークリアブルーな世界になっています!幻の島が近づいてきたサインです。上陸し、30~35分間フリータイムをお楽しみいただきます。楽しみ方は人それぞれで、皆様思い思いの時間を過ごされています。写真映えアイテムもたくさんあるので最高のショットが撮れます!小さいお子様には砂遊びセットも準備しています。
幻の島を楽しんだ後は、シュノーケリングポイントへ移動します。当日のベストポイントへご案内!泳げない方もライフジャケットがあるので問題ありません。スタッフも分かりやすいレクチャーを心がけ、一緒に泳いでサポートいたします。講習を受け、水中世界を見に行きましょう!
水中に入ると、透明度の高さにまず驚かれると思います!そして色とりどりのサンゴや魚達がたくさん泳いでいます!水族館では味わえない大自然の海は感動すること間違いなし。
たくさん泳いで癒されてください!45~50分泳いでいただきます。疲れた方は一度船に戻って少し休んでから再エントリーもできますので、スタッフにお気軽にお声がけください。
海から上がった後の表情は、全ての方共通で爽やかな笑顔が印象的。たくさん泳げましたか?お茶を飲んで一息ついたら、港へ向け出発します。
港へ到着!お疲れ様でした♪送迎の方はご宿泊先までお送りいたします。レンタカー集合の方は現地解散となります。
皆様を幻の島へお連れするボートをご紹介します。当店の使用ボートは構造上揺れにくい「和船」タイプ。船内はいつも清潔に保たれています。当日のご利用人数に応じて使用船舶を変更しますが、全て石垣島の強烈な日差しをカットする日除けテントや波しぶき除けを装備しています。
また、船のデッキにそのまま着席するのでなく、乗船者全員分のベンチタイプの座席を設けていますのでお尻が痛くなりにくいです。その他全船個室トイレ付きですので快適に移動することができます。
最大乗船人数:30名
全座席の下にハードケースの荷物入れ完備なので泳ぎ終わった後など荷物が濡れません。
個室トイレ付
大型日除けテントあり
波しぶき除けあり
シュノーケリング用エントリーラダーが3つありますので、入水待ちがほとんどありません。
15名乗りボートは全体参加人数が10名以下の際に使用します。こちらも30名乗りボートと同様のスペックとなり、違いは「定員」のみとなります。
幻の島は、基本的に一年中楽しめる無人島ですが、ベストシーズンを狙うなら春〜秋(3月〜10月)がとてもおすすめです。下記にて季節ごとの傾向をご紹介します。
5月〜6月の梅雨明け直後や、9月〜10月の秋晴れシーズンは、日差しはありつつも気温・水温ともに快適。写真映えもバッチリな“幻の島日和”になることが多いです!
7月〜8月の真夏シーズンは人気のトップシーズン!どうしても人は多くなりますが、晴天率・水温・シュノーケルの透明度すべてが抜群な時期なので、家族旅行やカップル旅にもぴったりです。
ちなみに、冬(11月〜3月)でもツアーは開催されています!海遊びよりも絶景目的の方や、静かな島時間を過ごしたい方には意外と穴場シーズン。日によっては風が冷たく感じることもあるので、上着があると安心です。
ここでは、幻の島がキレイに見えるタイミングをご説明します!美しく見えるタイミングは下記3つの条件となります。優先度順にご紹介します。
幻の島の持っているポテンシャルを最大限に引き出すのはやはり太陽からの「光」となります。太陽さえ出ていれば、常に美しく見えると言っても過言ではありません!
しかしながら石垣島は天気の変動が多く、週間天気予報はあまりアテになりません。
例えば、当日の予報が「曇り」や、50%以下の雨予報でも、思いっきり晴れることが多々あります。逆に、晴れ予報でも南国特有の一時的なスコールがあったりと、天候の事は人間の力ではどうにもできないので、あまり予報に一喜一憂せず、ドシっと構えて祈りましょう!
キレイに見える直接的な条件とはなりませんが、できるだけ上陸している観光客の方が少ない方がのんびり感が味わえます。どうしても人気スポットのため、トップシーズンはたくさんのショップが観光客を連れて幻の島に来ます。
ライズ石垣島のツアーでは、できるだけ上陸人数が少ない状態でお客様をお連れしたいと考えていますので、乗船場所から出発後、先にシュノーケリングを行い、最後に幻の島へ向かうなど、特別な海況事由がない限りタイミングを見計らって行程を組んでいます。
満潮(潮が満ちている状態)、干潮(潮が引いている状態)という言葉を聞いた事はあるかと思いますが、海は常に海面の高さが変動しています。1日に2回ずつ、高くなったり低くなったりしていますが、幻の島もその影響で姿が変わります。
海面の高さを「潮位」という言葉で数値化したものがタイドグラフと呼ばれるデータです。幻の島において美しく見える潮位としては、90cm~130cmが良いことが多いです。(干潮と満潮の中間の潮位が最もおすすめです)
どのタイミングでもキレイですが、少し潮位がある方が、汚れた石なども隠れるため見栄えが良いです!
ちなみに、午前中は「満潮」で午後が「干潮」と固定になっていると誤解されている方が稀にいらっしゃいますが、潮位は一定していません。毎日少しずつ変わるので、ご旅行予定の日付を元にタイドグラフを参照して、参加するスケジュールを組むのも良いかもしれません。
下記にて、石垣島の潮位表を確認できるリンクを掲載いたしますので、宜しければ参考にしてみてください。
▶石垣島の潮位表(気象庁より)
※ただし、あくまでも潮位は目安としてください!上記潮位でないと、美しくないという意味では全くありません。もし、ツアー参加の候補日が2日以上あった場合の、ご自身のスケジュールと照らし合わせる判断程度でお考えください。
幻の島での滞在時間は約30~40分。上陸中はフリータイムでお楽しみいただき、皆さんそれぞれの過ごし方を楽しまれています。
潮の流れや水中の危険生物を目撃したエリアなどで、行ってはいけないエリアのご案内を当日スタッフがしますが、基本的には自由に無人島をお楽しみください。こちらの項目ではご家族で参加される方や、実際に訪れた方がどのような楽しみ方をされているかご紹介してきます!
都会の喧騒から離れ、たどり着いた無人島。やはりここでの過ごし方はのんびりが一番似合います。近くの島から三線の音色が聞こえてくるかのような、ゆったり島時間でのんびり過ごしましょう。
他にも、記念撮影を楽しまれている方も多くいらっしゃいます。
大切な思い出のワンショット。幻の島では最高の記念撮影ができます!ライズ石垣島では、写真映えするような文字ブロックや、アイテムを多数用意していますので色々な写真を撮ってみましょう。スタッフも積極的に撮影協力しますのでお気軽にお声がけください。
幻の島の水辺は基本はとても穏やか。足のつく場所で水慣れしている方も多いです。お子さんはあまり写真撮影に興味を持たず、我慢できずに泳ぎ始める子も多数います。その後に向かうシュノーケリングポイントでしっかり泳げるよう練習してみましょう!
練習の際は、他船の着岸もありますので、スタッフの指示に従い水辺遊びをお楽しみください!
幻の島ツアーは小さなお子さんがいるファミリーも参加可能です。毎年多くのキッズ達がキャッキャと最高の水遊びを楽しんでいます。シュノーケリングの練習をしたり、砂遊びをしたり子供達も大はしゃぎなシーンを良く見かけます。
そんな姿を撮影して年賀状用の写真撮影を撮られるご両親も多いです。スタッフにお声がけいただければアングルを考えて素敵な家族写真の1枚を撮らせていただきます!
石垣島でお子様が初めてのシュノーケリングに挑戦するご家族や、幻の島ツアー以外の子供と一緒に楽しめる石垣島のアクティビティについては、下記記事にて詳しくまとめていますのでご確認ください。
幻の島は、屋根のある施設や木陰などはありません。そのため、夏場は紫外線対策として日焼け止めやラッシュガードの着用をお勧めします!
濡れても構わないようでしたらTシャツのようなものでもOKです。夏場の石垣島の日差しは強烈ですのでしっかりと対策をお忘れなく!下記にて必需品リストをまとめておきます。
暑さに関しては、心地よい風が吹きすぐに海に浸かることができるので、真夏でも体感温度として「とても暑い」とはあまり感じません。きっと快適に過ごせると思います!
持ち物 | 解説 |
---|---|
日焼止め | 紫外線対策はマスト。ウォータープルーフで環境に優しい成分のものをご使用ください。 |
帽子 | 直射日光が強いので、小さなお子様には用意しましょう。 |
ラッシュガード or Tシャツ | 濡れてもOKな服で肌を守りましょう。 |
飲み物(水筒など) | 水分補給のため忘れずに。おかわり用はあるので安心。 |
ビーチサンダルまたはマリンシューズ | 脱ぎ履きしやすいものがお勧めです。 |
タオル | 体を拭くだけじゃなく、日よけや敷物としても便利。 |
防水スマホケース | 映え写真を撮るなら必須です◎ |
濡れてもいいバッグ(防水仕様) | 貴重品やタオルの持ち運びにあると便利です。 |
さらに、シュノーケリング用に水中カメラがあると、魚やサンゴと泳ぐ写真も撮影できてバッチリ!下記ツアーでは直接集合の方には無料レンタルがあるのでおすすめです!
冬~春にかけては、気温や風がやや冷たく感じる日もあるので、濡れても構わないウィンドブレーカーがあると安心です。水温が低くなる冬場は、無料のウェットスーツレンタルをご用意しています◎
上陸する際は、膝前後くらいの水深を歩きますので、スマホを持っていきたい方は、ポケットに入れたままにしないように気を付けましょう!落としたらどうしよう?と心配な方はお近くのスタッフにお伝えください!
石垣島の幻の島ツアーに関して、お客様からよくいただくご質問をまとめました!
その他、こちらに掲載していない事でご質問がありましたらお気軽にライズ石垣島までお問い合わせください。
石垣島の海にぽつんと浮かぶ奇跡の無人島「幻の島(浜島)」。
潮の満ち引きで姿を変え、360度エメラルドグリーンに囲まれた非日常の景色、のんびり流れる島時間、そしてカラフルな魚たちとのシュノーケル体験。
幻の島ツアーについてたくさんご紹介させていただきましたが、疑問や不安点は解決されましたでしょうか?とても美しい自慢の場所なので、ぜひ幻の島ツアーを体験してみてください!スタッフ一同お待ちしております。
石垣島には幻の島以外にも必見の価値ある場所が他にもありますので、よろしければ当店の他のツアーメニューも見ていただき、アクティビティの検討をしていただければと思います。最高の海遊びにしましょう!
石垣島の幻の島(浜島)の素晴らしい自然を守るために、ちょっとした思いやりや配慮がとても大きな力になります。
ゴミは必ず持ち帰る
サンゴや生き物には触れない
自然の中では静かに過ごす
小さなルールを守ることで、幻の島に限らず石垣島の自然の美しさはずっと未来まで続いていきます。ご協力よろしくお願いいたします。
▼関連して読まれています
代表 清水皓
\2025年最新情報/
石垣島で人気No.1の絶景スポット「幻の島」。石垣に来たならば絶対に訪れてほしい、まるで楽園のような無人島です!
この記事では、石垣島の現地アクティビティガイドが幻の島の魅力やおすすめのツアー、ベストシーズンなどを分かりやすくご説明いたします。
「幻の島ってどんなところ?」「どんなツアーがあるの?」という疑問もこれで解決。石垣島旅行を最高の思い出にしましょう!